県内随一の音響 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)公益財団法人呉市文化振興財団
(公財)呉市文化振興財団 登録アーティスト募集 | 財団主催公演 | 呉信用金庫ホール(呉市文化ホール)公益財団法人呉市文化振興財団

登録アーティストについて

募集趣旨
(公財)呉市文化振興財団では、地元で活動するアーティストに演奏の場を提供するとともに、文化芸術活動の活性化と地域の文化芸術活動を担う人材の育成に寄与することを目的に下記の趣旨に賛同いただける登録アーティストを募集いたします。

活動内容
●小学校などを訪問し、子どもたちや施設の人たちと音楽をとおしてふれあい、生の楽器の音色、迫力ある演奏、音楽の素晴らしさを届けていただきます。訪問の際は相手方との調整を財団が行います。
●ホームページ等で市民に広く紹介し、登録アーティストとして活動の幅を広げることが可能です。例えば、まちかどコンサートや地域のイベントなど、積極的な音楽によるコミュニティ作りに寄与します。財団を窓口として地域との連携を取りながらすすめてまいりますので、登録アーティストとして地域と深く繋がることができます。
●アウトリーチの説明や効果的なプログラム作りなど、登録アーティストの研修に参加していただくことにより、活動のスキル向上に繋がります。

事業実績
(公財)呉市文化振興財団では、登録アーティストを呉市内の小学校やそのほかの施設へ派遣しており、生の音楽を届け、大変好評を得ています。
小学校へ出向くアウトリーチでは、今年度で14年目を迎え、音楽室や体育館など子どもたちの間近で交流を図りながら行うプログラムを基本に、子どもたちの心により深く響かせることをねらいとして実施しています。
今後も継続して実施していくにあたり、より質の高い音楽の提供を目指し、登録アーティストを育成し、できるだけ多くのニーズに応えられる体制作りを目指しています。

審査にあたって
質の高い音楽を子どもたちに届ける技術、能力はもちろんですが、以下の要素も考慮して審査いたします。
・アウトリーチに積極的に取り組み、学ぼうとする意欲のある方
・アウトリーチを交流プログラムとして位置づけ、子どもたちが音楽を楽しむきっかけとなり、心を揺さぶられる体験となるようなアイディアや話術を持っている方
・当事業のスケジュールに柔軟に対応できる方

募集・応募について

募集対象
●呉市にお住まいか通勤、通学の方。または呉市内で音楽活動を行っている方。
 今後、呉市内で音楽活動を行う予定の方。
●ジャンル
 声楽・鍵盤楽器・管楽器・弦楽器・打楽器・和楽器・アンサンブル 
●年齢
 令和7年4月1日現在で満18歳以上40歳以下(高校生不可・上限は特にありません)
●派遣アーティスト研修会、令和7年度アーティスト派遣をはじめとする当事業に参加できること
 (年に3~4日程度)
●募集人数…10組程度(アンサンブル含む)


応募方法
応募は、所定の申込書に必要事項を記入のうえ、審査資料を添えて申込締切日までに
郵送、またはご持参ください。
(申込書はホームページからダウンロードできます)
●審査資料について
・応募者(アンサンブル)の演奏を録音した音源(CDまたはUSB)を添付してください。
・演奏の曲目は特に指定しませんが、2~3曲(15分程度)録音してください。
・音源(CDまたはUSB)本体に、演奏者の氏名、曲目(作曲者、作品番号、楽章など)、録音日を明記してください。
・提出書類、音源は返却できませんのでご了承ください。

【郵送先】
〒737-0051  呉市中央3丁目10-1 呉信用金庫ホール内
(公財)呉市文化振興財団   登録アーティスト募集係


審査について

審査日程
・申込期間(申込書・音源等提出)
 令和7年4月20日(日)~令和7年5月31日(土)※必着
 呉市文化振興財団受付(郵送可)

・第1次審査(書類と音源による審査)書類審査
 令和7年6月中旬  黒瀬基郎氏(広島大学名誉教授)

・第2次審査(面接と実演による審査)
 令和7年7月14日(月)・15日(火)のうち、どちらか1日   審査員4名(後日発表)


審査方法
●第1次審査 (資料による審査)
<提出していただいた書類・音源(自由曲)をもとに審査>
→審査結果は、ご本人に直接通知いたします。
【審査員】黒瀬基郎氏(広島大学名誉教授)


●第2次審査(面接と実演による審査)
<第1次審査合格者を対象に実施>  
・面接 ― 約15分
・実演 ― 約15分、学校で行うアウトリーチと同様なプログラムを説明し、演奏を行う。
(プログラム構成・・・対象学年や楽器の説明型、聴衆参加型等々。)
 実演する内容のアクティビティ進行シート(①対象学年②タイトル/テーマ
③ねらい④演奏曲目⑤話す内容など)を提出して実演を行っていただきます。
 なお、アクティビティ進行シートは 1次審査合格通知者にお渡しします。
※日程、演奏順、詳細については第1次審査合格通知の際にお知らせします。


審査料
無料(ただし、第2次選考会場までの旅費(交通費、宿泊費)食費、共演者への謝礼等その他 一切の経費は自己負担)


審査が終了しましたら…

                
第2次審査(最終)合格者
●若干名(アンサンブルを含む)を合格者とします
●今回の審査会で選ばれたアーティストは、令和7年度の呉市文化振興財団登録アーティスト派遣
事業の登録アーティストとなります。活動内容は次のとおりです。
○活動期間 令和7年 8月 1日~ 令和10年 3月31日
○活動内容 ①アウトリーチ②まちかどコンサートへの出演など
※アウトリーチ…学校の音楽室などで短時間・少人数・狭いスペースを基本に、プロの演奏を間近で味わうことができる事業
※まちかどコンサート…地域のまちづくりセンターから申込を受け、地元の協力を得ながら地元のまちづくりセンターのホールなどで開催するコンサート 
●出演謝金について
○アウトリーチ出演者一人1回につき、一律16,500円(交通費・楽器運搬費・衣装代・食事代相当)
※3名以上のアンサンブルでの登録となった場合は、別途謝金を算定します。 
○まちかどコンサート謝礼金 1公演につき55,000円(交通費・楽器運搬費・衣装代・食事代相当)
※上記金額には源泉徴収税・消費税を含んでいます。(消費税率の改定があった場合は調整します)
   

第2次審査(最終)合格者のスケジュール
○登録アーティスト認定式・研修会 ※日程については、2次審査の時にお知らせいたします。
令和7年度のアウトリーチ事業を実施するにあたり、合格者に下記の内容で研修を実施します。
①アウトリーチ事業の考え方
②効果的なアプローチ・手法について
③プログラム作り
※詳細が決定次第お知らせします。

書類送付先・お問合せ先

【郵送先】
〒737-0051  呉市中央3丁目10-1
(公財)呉市文化振興財団   登録アーティスト募集係


【お問合せ】
呉信用金庫ホール内 (公財)呉市文化振興財団事務局
 TEL(0823)25-7878

主催 (公財)呉市文化振興財団

施設利用
公益財団法人呉市文化振興財団

737-0051 広島県呉市中央3丁目10番1号 呉信用金庫ホール内
休館日:月曜日 (月曜日が休祝日にあたるときは翌平日)
受付時間:9:00~18:00 (休館日を除く毎日)
※令和6年4月2日(火)から受付時間が、9:00~18:00に変わりました。

COPYRIGHT © Kure City All Rights Reserved.
MENU